売るのはちょっと待って!たった1年で価格が2倍になったあの商品とは。

大阪も桜が咲きつつあります。

ウォーキングルートに桜の並木道があるんですね。

毎年この時期になると白やピンクの桜並木を歩くと、

気分も高揚します。

 

で、

 

ウォーキングに気まぐれでカメラを持ち出してみたりするんです。

カメラ転売してる人あるあるなんですが、

基本的にはプライベートでカメラはほぼ使わない(使ったことが無い)

というパターンの一人です、私。

 

子供の入学卒業式なんかは昔、自己撮影してた時に買って

今や検品用となっているNikon D7000と

タムロン28-300mmレンズ持ち出したりしますが、

デジイチって重たいし年に数回使うかどうかレベル。

 

ならばもっと手軽な本格コンデジでと

SONY RX100M3を持っています。

 

元々は仕入れ目的品でしたが状態も並品レベルだったし、

ファインダーついてるコンデジで評判もいいみたいなので、

自分で使ってみようという事で自己所有にしています。

 

確かにファインダーを覗くタイプのコンデジって面白い。

と思いつつも結局この桜の時期か旅行時にしか使いません。

 

ちなみに数か月前に娘の高校のピアノ発表会に、

気合を入れてD7000デジイチを持ち出したんですが、

会場に付くとシャッター音が出たりフラッシュオンのカメラ撮影禁止!

との事。

昭和的な表現でいうと「とほほ・・」でした(笑)

 

結局重たいデジイチを荷物にしつつ、

iPhoneの無音カメラアプリを1000円で購入して撮影しました。

と話がそれましたが、、

 

さきほどのこの時期にしか使わないRX100M3というコンデジ。

2014年に販売されたもの。

今中古相場ってどれぐらいなんだろう?

と思ってオークファン見てみたんです。

すると衝撃的な現実を目にしました。

 

普通に6~8万ぐらいの販売履歴になっていて、

これって1.2年前の2倍ぐらいになっている。

昨年同じようにこの時期に見た時には

確か美品で4万超えぐらい。

 

仕入れたのが2.3年前で

3万円前半ぐらいで仕入れたような気がします。

まだまだ売れねーなと思いつつ自己所有として使っていました。

 

なんかカメラ資産というか、

これだけ価値が上がるのってカメラって凄い資産だなって思いました。

 

もちろんこの1年で製造終了になったという経緯はあったものの、

レアなフィルムカメラとかではなく

一般的なデジタルカメラでもこういう事があるのは面白いと思いました。

 

もう売る気マンマンなんですが、

来週あたり桜満開になるので最後に撮影をしてから

リセールしたいと思います。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP