在庫の山を「資産」と呼ぶ人が、口座残高を見て絶望する理由。

金曜日はワーショップ3日目でした。

ライバルセラーの抽出を行うんですが、

なかなかの衝撃を受けました!!

というのも、、、

 

ライバルセラーのリサーチで、

色々と条件のある中の一つとして、

「商品回転率が1回転以上ある事」

は最低必須条件なんですね。

販売履歴はオークファン、出品はヤフオクでリサーチ。

まあ、売れていないセラーばかリ。。

 

沢山売れていてもそれの何倍もの出品数(在庫)

を抱えて資金力勝負なショップばかり。

 

もちろんここでいう「売れていないセラー」

はワーショップの中での基準から外れているという事。

 

実際には、100とか200とか売れているので、

商品一個一個の取れた利益の積み上げでは、

月利70万!とか月利100万です!みたいな感じだが、

回転率が1を切っている時点で

キャッシュが回っていいない可能性があります。

いわゆる利益は出てるけどキツイな~っていう物販独特のアレ。

 

具体的に、簡素化する為に手数料を無視して例を出してみる。

 

全てカード仕入れとする。

 

仕入100万

売上90万

月利20万

 

利益20万でてた!って思っていても

カード支払いにおいては10万円たりない。

月の収支でいうと▲10万。

 

足りない分はどうするかというと、、

赤字覚悟で現金化するか、

自分の個人的な貯金から切り崩すか。

 

でも在庫金額は増えました!!

ってなってもね、

おいおいでもそれってカード仕入れなら関係なくね?

ってなりますよね、

ちょっと考えてみて。

 

もちろんカードではなく大量の資金と大量の在庫があって、

毎月カメラ転売のビジネス口座から生活費とかを抜かなくてもいい、

そんな幸せな環境下であれば何ら問題はありません。

別に寝かせておけばいいのでいわば投資ですからね。

これはこれでいい。

 

けど、

実際にはカードも絡めるし

生活を豊かにしたいのでカメラ転売をしているわけ。

なのでやはり回転率って大事と思っています。

 

単純に回転率が1以下だと売れ残りが増えていきます。

在庫が増えていくともいう。

在庫が増えて行けば長期在庫も一緒にポロポロと売れて行くので、

月の収支はなんとかプラスに落ち着くという事に。

 

だから回転率が1以下で在庫がどんどん増えていくのって

実は危険な前兆でもあるので注意した方がいい。

 

実際にワーショップでライバルセラーのリサーチをしてて、

私も含めて受講生の方たちもこの、

「めちゃくちゃ売れているけど実は回転率1以下のセラー」

の多い事実に驚いていると思います。

 

回転率が私は大体1.5~2ちょいぐらいですが、

同じ講師陣のユーキさんなんてほぼ3回転ですからね。

出品数が常時50個とかそんなレベルでも

月間150個売るみたいな世界ですよ。

 

月3回転とかのレベルになると、

「在庫を並べる」とかいう概念はないように思います。

だって出したらすぐ売れ、補充したらすぐ売れの世界。

すると次々にお金が返ってきて、

どんどんと次の仕入れに回せる。

 

となると、

必要な資金も少なくて済むし、

何といってもお金の増え方が違いますね。

 

ワーショップでは

売れる商品=回転率の高い商品

としているので、

参加された方はワーショップ終了後は、

今までとはカメラ転売の戦略も大きく変わってくるでしょう。

で売れるセラー稼げるセラーに変貌を遂げるという事です。

 

本日はいよいよ最終日です。

1週間がんばってきた成果の発表会の回です。

楽しみです。

 

ではまた。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP