あなたは今の働き方に満足していますか?
「家族との時間を大切にしながら、会社に縛られず自由に働きたい」
そう思って副業を始めた方も多いはずです。
ですが現実は、
時間も資金も限られ、思うように成果が出ずに悩んでいませんか?
今日はそんなあなたへ。
私が10年の経験から導き出した、
副業で“理想のライフスタイル”を叶えるために
必要な3つの条件が連日紹介しているこちら。
稼げない人が稼ぐ為に大事な事3つ
1.マインド(動機・目的・継続)
2.ビジネスモデル(数・経験値・泥臭い作業)
3.商品管理と販売戦略(ノウハウ)
過去3日間に渡ってこの3つ
お伝えさせて頂きました。
本業で忙しいさなか時間を捻出して
取り組んでいるのであれば
なるべく効率よく成果を出せる方がいいですよね。
今までの資金力と物量勝負で回転無視の
肉体労働的な「カメラ転売」ではなく、
売れる商品と売れる戦略を理解して
資金を高速回転させて効率よく稼ぐ
「カメラリセールビジネス」を学ぶべきです。
というと、
数を売るという事の意味がぼやけて見えますがそれはそれ。
数を扱うにもやはり売れる商品というものを回すのと、
そもそも売れない需要の無い商品を扱うのとでは全然違います。
先日のメルマガでも言いましたが、
昔はカメラ転売というとヤフオク!
でしたが今はそうではなく販路は沢山あります。
メルカリ、ラクマ、PayPayフリマ、Amazon、ebay、、
でも、
やはりカメラとう商材の特徴を活かして高回転でやるには、
ヤフオクを極めるという事がマストなんですね。
その理由を箇条書きで上げてみます。
・中古カメラの購入層とヤフオクの利用層がリンクしている
・写真の扱い方を含め出品ページの自由度が大きい
・オークション戦略など販売戦略が多岐に渡る
・入金が早い(PayPay銀行だと売上金即振り込み)
・カメラジャンルにおいても歴史が長く認知度も高い
もちろん出品ページ作成などは、
メルカリの方が簡単に出来る印象ですが、
それは素人の不用品販売レベルでの話。
我々はカメラを扱うプロとして活動するわけで、
根拠やデータに基づいた販売戦略を行う。
だから商売として成り立つレベルで売れるし、
特にカメラ転売というジャンルでは
古いやり方に固執せず
しっかりと変化に順応している人ほど、
長く大きく稼ぎ続けています。
私がカメラ転売を始めた2013年の時のスクールの同期の人。
初めて1年以内に月利100万円を達成するセラーばかりでした。
その人らは未だにカメラ転売で稼ぎ続けています。
SNSでも有名なあの人もそうですし、
表に出ない人でも稼ぎ続けている人ばかり。
先日の大阪仕入れツアーでも数人とお会いしましたよ。
その反面、
月利10万レベルから抜け出せず
カメラ転売で一番しんどいゾーンで疲弊して
カメラ転売は稼げない割に合わないと撤退
そんな人も多くおられると思います。
で、
何が言いたいかというと、
このビジネスで私たち個人が生き残るにはやはりこの3つが大事という事。
稼げない人が稼ぐ為に大事な事3つ
1.マインド(動機・目的・継続)
2.ビジネスモデル(数・経験値・泥臭い作業)
3.商品管理と販売戦略(ノウハウ)
このビジネスは、
学びも変化も受け入れず
ラクをして稼げるほど甘い世界ではありません。
また行動をしていてもて、
ベクトルの違う方法に走っていては
自分の求めるゴールにたどり着くことはできません。
もしあなたがそうであるなら、、
『売れる商品の見つけ方』WORKSHOP2025!
に参加されることを強くお勧めします。
たった1週間学んで実践するだけで、
売れる商品、売れる思考を習得できます。
その結果、
今の売れないカメラ転売から脱出できて、
商品回転率も上がるでしょう。
支払いに追われる苦しいカメラ転売ではなく、
売れすぎて口座に資金が溜まりすぎて
仕入れに困るというリアルを実感する事が出来るでしょう。
このワークショップで
一生くいっぱぐれの無い転売スキルと転売脳を体得すれば、
数十万円の小資金から資金を高速回転させて
100万200万~と大きく資金を膨らませ、
将来的には現金在庫のみでビジネスを行う事も可能でしょう。
例えば現金在庫300万円あれば、
月利10%月1回転とかでも月利30万円ですからね。
そんな風に将来的にカメラ投資っぽく、
副業として悠々自適に稼いでいきたい、
そんな事も現実的に可能です。
私もCRCの企画で20万円を半年で100万円に増やす事も出来たし、
なんなら他の生徒さんは不用品販売からスタートして
半年ほどで0→100万円に増やす事にも成功しています。
こんな可能性のあるビジネスが
「カメラリセールビジネス」なんです。
特に忙しく時間に余裕の無い副業組としては、
やるからにはしっかりと
学んで自分のスキルを上げて
ラクに稼げるといわれる方法に浮気せず、
真っ当に実践する事をお勧めします。
ワークショップはメルマガ読者さん限定にて案内しております。
ブログのリンクから読者登録をお願いします。
ではまた。













PAGE TOP
この記事へのコメントはありません。