今日のテーマは、
カメラ転売におけるフリマサイト仕入れの常識を覆すお話です。
「フリマサイト仕入れといえばヤフオク一択でしょ?」
もしあなたがそう思っているなら、
少し立ち止まってこの記事を読んでみてください。
なぜなら私はヤフオク仕入れをほぼ行なっておりません。
店舗仕入れとメルカリを中心とした仕入れで
しっかりと利益を上げているからです。
ヤフオク使わないのって少数派かもしれませんね。
数年前、
今もその手法で安定した収益を得ています。
メルカリ仕入れの最大の魅力は、
コメント欄を駆使して利益を生み出せる点にあると思っています。
ヤフオクのコメント欄は一方通行。
質問しても返答しないと公開されない。
つまり出品者にとっては都合の悪い質問をスルーできる閉鎖的な空
まるでメールのようなやり取りでテンポも遅いと感じます。
一方、メルカリのコメント欄は全てオープンに公開され、
やり取りは非常にスピーディー。
まさにLINEのような感覚で、
若年層が多いメルカリのユーザー層には、
このフランクな雰囲気がマッチしているのでしょうね。
このオープンなコメント欄こそ、
写真だけでは分かりにくい商品の状態、ショット数、
使用頻度などを出品者に直接質問し、
信頼できる情報を引き出すことができます。
またコメントのやり取りを通して、
出品者の対応や誠実さを見極めることもできます。
そして、メルカリ最大の武器とも言えるのが価格交渉と専用出品。
コメント欄での丁寧なやり取りを通じて出品者との信頼関係を築き
価格交渉をすることで、
さらに、交渉が成立すれば専用出品にしてもらうことで、
確実に仕入れを行うことができますしね。
特に、ショット数の少ない状態の良い商品を相場で仕入れ、
丁寧にメンテナンスして高値で販売する「高値売り」
メルカリ仕入れの特性と非常に相性が良いと感じています。
私、24h営業の飲食店勤務なので、
勤務時間も不規則だしスマホも見れるのは細切れの休憩時間のみ。
その細切れ時間に仕入れ交渉を複数入れておいて、
次の休憩時間に仕入れするみたいな感じ。
スマホ完結できるし自分の売り方(高値売り)や
勤務スタイルにマッチしてましたね。
まとめ買いによる値引き交渉も、メルカリならではの醍醐味。
交渉力、つまり心理戦を制することが、
メルカリ仕入れ成功の鍵と言えますね。
タイムラインに流れてくる安い商品を
ただひたすら追いかけるのはまるで早押しゲーム。
迷っている間に「SOLD」の赤い文字が表示され、
精神的な疲弊も大きいです。
正直、私はこのような早押し系の仕入れは苦手です。
もちろん安く仕入れることは重要ですが、
相場で仕入れても、付加価値をつけて高く売るという考え方を持つ
ヤフオクに頼らずともメルカリだけで十分に稼ぐことができると思
今こそメルカリ仕入れにシフトチェンジを!
とまではいかないですが、
ヤフオク仕入れに固執する必要もなく、
メルカリの特性を理解し、コメント欄と価格交渉を武器にして
メルカリ仕入れも出来るようにすると仕入れの幅も売り方の幅も広
この記事へのコメントはありません。