そうだ、店舗仕入れに行こう!
こんにちは。
清水ヒロアキです。
今日は久々に店舗仕入れをしている最中に、
なんと、先輩バイヤーのYさんにばったり遭遇!
いつも店舗でお会いするとその場で、
現状報告と最近の転売の状況など情報交換会が開かれます。
とってもいい話が聞けました。
やはり現役バリバリのトップバイヤーなので話の内容がとてもリアルです。
しかしコロナ禍が続くことで少しでも売り上げを上げようと
一旦は中止していたebayを再開して
少しでも売り上げを上げようとするとの事。
また基本AmazonのFBAを中心としてカメラ転売をしているが、
最近はあえてメルカリや、
転売以外にもマンション経営をもされているとの事。
この方はずっとカメラ一本でやっていた方だったのですが、
コロナ禍で逆に色々と手を広げているのもさすがだと思った。
今店舗仕入れで昔馴染みのバイヤーで会うのってYさんだけ。
ほんと勉強になるし店舗で遭遇すればラッキーって感じですね。
色々と刺激になります。
今日の仕入れは心斎橋~なんばエリアを回ったのですが、
結果はイマイチ。。
とりあえず2品で利益額は13000円といったところでした。
という事で今日仕入れた商品とその理由をシェアしたいと思います。
1つ目の商品は、
Linhof super rollex 6×9 フィルムバック
という商品です。
こんなやつで中判フィルムカメラのパーツです。
見た目も綺麗でしたがこの半年1年は2.5万~3万ぐらいの相場。
しかしもう少しさかのぼると
2年ぐらい前には3.5~4万とかで売れているものでした。
デジタルと違って大判中判含めたフィルム系って
あまり相場ってあって無いように思います。
ただ言えるのは「綺麗だったら言い値」で売れるとということ。
やはり古いフィルムカメラになると
新品や状態の良いものは探すのが難しいため、
欲しいカメラファンは多少高くても「何としても欲しい!」
いわゆるコレクター品状態になるためだと思う。
とはいえ売れないと意味が無いので、
現在ヤフオクに出品中の同商品の価格を見ると、
数も少なく価格的にも高めの物ばかりだったので、
「勝てる!」と判断して仕入れてみました。
利益見込みは8000円となります。
2つ目の商品は
Leica summaron 35mm F3.5 L
こんなやつです。
外観綺麗でレンズもカビもクモリもないという逸品。
ライカってくもっていて当り前感があったので、
ここまで綺麗な光学は中々見ないレベルでした。
ただ前玉にライトで強く照らさないと分からないレベルのキズあり。
オークファンでの履歴では、
クモリなど不具合があっても十分利益が取れる相場だったんで、
苦手のライカを克服すべく仕入れました!
こちらは利益見込み5000円となっています。
という感じで今日は2点のみでしたが、
店舗仕入れにでたらなるべくフィルム系を仕入れる様にしています。
なかなかフィルム系のネット仕入れは慣れるまで難しいです。
特に初めて取り扱うモノや大判中判などは
操作をお店の人に教えてもらったり
一緒に商品チェックをしてもらったりできるので、
最初は店舗仕入れがおススメです。
本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
清水ヒロアキでした。
この記事へのコメントはありません。